■関連項目 |
Linux Software ├マルチメディア │ ├ムービー │ │ ├ムービープレイヤー
■ソフトウェア名 |
Berkeley_MPEG_Tools |
MPEGエンコーダ・プレーヤ。 |
Freevo |
デジタルビデオジュークボックス。 |
gstmediaplay |
マルチメディアプレーヤ。 対応フォーマットはmp3 audio/Ogg Vorbis audio/MPEG-1/MPEG-2等。 |
Helix_DNA_Client |
マルチメディア再生ソフト |
Helix_Player |
オープンソースメディアプレイヤー |
kmplayer |
mplayerのKDEフロントエンド。 |
LinDVD |
DVD再生ソフト WinDVDの移植版。 |
m2m |
LIVIDで公開されているmpeg2decを使ったMPEG2プレイヤー。 MPEG2-ProgramStreamとスクランブルのかかっていないDVDに対応。 |
MJPEGTOOLS |
MPEG/MotionJPEGの編集ツール。 キャプチャ・エディタ・プレーヤの機能がある。 |
MonK |
Emacs用マルチメディアプレーヤ。 CD/MP3/MPEG/MIDI等に対応。 |
mpeg2player |
MPEG2ムービープレーヤー |
Mpegorion |
ムービー&オーディオプレーヤ。 Mpeg, VCD, mp3 ,wave 等に対応している。 |
mpegtv |
MPEGムービープレイヤー |
mpeg_play |
MPEGプレーヤ |
MPlayer |
マルチメディアプレーヤ。 対応フォーマットはDVD/VCD/AVI/MPEG等。 |
mtv |
MPEGとビデオCDのプレーヤ。 |
NVrec |
ムービープレーヤー。 |
OMS |
DVD プレーヤ |
OQTPlayer |
SDLを用いたQuickTimeプレーヤ |
Plugger |
ネットスケープ用マルチメディアプラグイン。 MPEG,AVI,QuickTime,TIFF,WAVE,AU,MIDIなどが扱える。 |
Qt_Palmtop_Enviro... |
組み込みLinux向けオフィスツール。 QT/Embeddedが用いられている。 アドレス帳、予定表、テキストエディタ、マルチメディアプレーヤ、計算機、時計、テトリス、ソリティア、メモリーモニタ、ペンギンのマスコットなどが含まれている。 |
RealSystem |
インターネット中継用ソフト。 Realエンコーダ、Realサーバ、Realプレーヤによって構成されている。 インターネット上で映像や音声をリアルタイム配信できる。 |
Real_Player |
動画再生ソフト。 ストリーミング技術が採用されており、リアルタイムで映像とサウンドを再生することができる。 |
tasl |
TASLローダー。 TASLとは、「Text Animation Scenario Language」の略。 テキストアートによるアニメーションを実現したシステム。 |
Totem |
GNOME用のメディアプレーヤ。 |
Ubicast3 |
Pure Java によるストリーミング配信。 Java applet で動画を再生する。 |
VideoLAN |
ムービープレーヤ。 MPEG2やDVD等に対応。 |
wmtv |
WindowMaker 用のTVを見るためのプログラム。 アイコンの状態でもTVが見れるのが特徴。 |
xanim |
movie player |
xap |
汎用アニメーション・プレーヤ |
xawtv |
ビデオキャプチャーボード用動画再生ツール |
xdvplay |
DV AVI (DVを含んだAVI)を再生するプレーヤ。 |
xine |
マルチメディアプレーヤ。 DVD/mp3などの再生が行える。 |
xmasl |
PC-9801 のアニメデータ(masl)用のプレイヤー |
Xmovie |
動画再生ソフト。 MPEG-2, DVD,Quicktime 等の映像がステレオ再生できる。 |
xmps |
ムービープレーヤ。 X Movie Player Systemの略。 スキンを自由に変更できる。 |
Xtheater |
マルチメディアプレーヤ。 MPEG/AVI/VideoCD/mp3等の再生が行える。 ASF(WIndows Media Format)に対応。 |
■ 関連書籍 |
|
![]() |